人気ブログランキング | 話題のタグを見る
総合芸術と生活美学を目指して~僕の審美眼に叶う愛しい物達~
beaute777.exblog.jp

今はなきレオン・ド・リヨンの森鳩。生涯で一番美味しかったジビエ。あまりの美味しさにまた食べにフランスに行ったほどです。これを超えるジビエ料理に出会いたい!!

by esthetisme
自己紹介、お気に入りリンク
自己紹介

美味しいものが大好きで、音楽、映画、絵画、文学における抒情美を追求している「るしぇるしぇ」といいます。


誕生日 14.4.1979

尊敬する人物

レオナルド ダ ヴィンチ
稀有の総合芸術者です。

好物:
フォワグラ、ピジョン、
グルヌイユ、ジビエ
アバ、ビターチョコ、
ワイン、ハーブ系のお酒、
アルマニャック、日本酒
刺身、湯葉、

嫌いな食べ物:
添加物を加えて
いる食べ物、
ジャンクフード、
ファーストフード、
インスタント食品、
チェーン店の料理、
創作料理(フランス料理
なら正統的なフランス
料理を食べたいので、
でも一店だけ例外はあり
ます。)


お腹をただ満たすための
食事ではなくて、
ゆっくりと時間をかけて
味わい、全身で美味しさ
を喜ぶことができる、
そんな料理が食べたい
です。

るしぇるしぇへのメールは

esthetisme 
アットマークexcite.co.jp
までお願いします。

---------------------------------
お気に入りリンク

日本料理の総合的食べ歩き

るしぇるしぇの食べ歩き専用
のブログです。

落合桜 パリの風

三光院のHP

飛騨季節料理、肴の店主の日記

アート at ドリアン

ラファエル前派の部屋


幸せな食卓

今日は何を飲む?

ご馳走はこころの上に

驢馬人の美食&医療な日々

横浜発 驢馬人の美食な日々

★マーケティング戦略ビューロー@P-styleブログ★

Rafega  バレエな日々

--------------------------------
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ノルウェーのハーパー Tone Hulbaekmoさん


聞けば聞くたびに募る北欧の地への憧れ。まだ見たことがない北欧の景色を北欧の音楽を聞きながらあてどなく想像しています。最近のような蒸暑い日に聞くと音全体から伝わるひんやりとした感じが涼やかな気分にさせてくれるので、心への最高の清涼剤となっています。北欧へ旅行する時には絶対持っていきたい1枚がこのアルバム。今から2年ほど前に自分のHPでも紹介していたのですがその時の文に加筆、修正して今回の紹介となります。

このアルバムはノルウェ―はもとより北欧を代表するハーパーであるトーネさんの2ndアルバムです。ハーパーというのは伝統音楽、民俗音楽におけるハープ奏者のことをさします。同じハープ奏者でもクラシックでハープを弾く人はハーピストと区別分けがあります。一口にハープといってもオーケストラで使うグランドハープや、竪琴に近いアイリッシュハープなどいろいろと種類があるのですが彼女が引くのはノルウェイハープというハープです。このハープについてブックレットに英語で説明してある部分を訳してみると、ノルウェイハープは中世の頃からフォークの楽器として使われてきたのですが、19世紀になって廃れてしまいました。そのハープをトーネさんは再導入して、その楽器における自分自身のスタイルを確立したと書いています。
彼女が爪弾くハ―プの他には、幽玄な趣の音色であるウッド・フル-トとウィロウ・フルート、淡い幻想色ののシンセとクラシカルに鳴り響くピアノ、ギター、サックス、フィドルといった楽器によるコンテンポラリーなアレンジがなされていて、彼女の清清しい、自在に変化するシンキングを最大限に引き立てています。
このアルバムに収録されている曲を見ていくとM1は幽玄な趣の音色であるのフルートをバックにトーネさんは清澄でいて透き通る美声を聞かせくれ静謐な雰囲気の曲。このまま同じ雰囲気が続くのかと思いきや途中でフィドルが軽快に舞い、リズミカルな雰囲気とがらりと曲調は変わったあと、また最初のフルートをバックにした歌になる構成の曲。M2はハープと伝統的なウィロー・フルート中心のインストで延々と同じメロディを繰り返す曲で、メロディにもう少し魅力的とか緊張感のある曲だと通して聞けるんですがどちらでもないので途中でどうしても飽きてしまいます。この曲以外はどれも曲の出来が一定しているので蛇足に思えてしまいます。M3はハープと彼女の歌が中心で、バックに淡い音色のシンセが流れていてほとんど弾き語りといえる子守歌。前述した様子の彼女の唄にきらきらと美しい音色のハープの組み合わせにはうっとりと聞きほれてしまいます。この後は歌を聞かせてくれる曲とフィドルの軽快な調べについ体が動いてしまうといったようにノリのいい曲と交互にバランスよく配置されていて、終わるのが収録時間が30数分なのであっという間。この前書いたフィンランドの二エックと並んで北欧の音楽の魅力を知るには格好の一枚でした。なので初めて聞く人には是非聞かせてみたいなぁといつも思っています。

次は北欧と同じく夏にはぴったりだなぁと思うギリシャの女性ボーカルも今書いているところです。北欧にしてもギリシャにしてもたくさん紹介したい名盤があるのでどんどん公開したいです。
by esthetisme | 2005-07-27 15:35 | 世界中の歌姫