人気ブログランキング | 話題のタグを見る
総合芸術と生活美学を目指して~僕の審美眼に叶う愛しい物達~
beaute777.exblog.jp

今はなきレオン・ド・リヨンの森鳩。生涯で一番美味しかったジビエ。あまりの美味しさにまた食べにフランスに行ったほどです。これを超えるジビエ料理に出会いたい!!

by esthetisme
自己紹介、お気に入りリンク
自己紹介

美味しいものが大好きで、音楽、映画、絵画、文学における抒情美を追求している「るしぇるしぇ」といいます。


誕生日 14.4.1979

尊敬する人物

レオナルド ダ ヴィンチ
稀有の総合芸術者です。

好物:
フォワグラ、ピジョン、
グルヌイユ、ジビエ
アバ、ビターチョコ、
ワイン、ハーブ系のお酒、
アルマニャック、日本酒
刺身、湯葉、

嫌いな食べ物:
添加物を加えて
いる食べ物、
ジャンクフード、
ファーストフード、
インスタント食品、
チェーン店の料理、
創作料理(フランス料理
なら正統的なフランス
料理を食べたいので、
でも一店だけ例外はあり
ます。)


お腹をただ満たすための
食事ではなくて、
ゆっくりと時間をかけて
味わい、全身で美味しさ
を喜ぶことができる、
そんな料理が食べたい
です。

るしぇるしぇへのメールは

esthetisme 
アットマークexcite.co.jp
までお願いします。

---------------------------------
お気に入りリンク

日本料理の総合的食べ歩き

るしぇるしぇの食べ歩き専用
のブログです。

落合桜 パリの風

三光院のHP

飛騨季節料理、肴の店主の日記

アート at ドリアン

ラファエル前派の部屋


幸せな食卓

今日は何を飲む?

ご馳走はこころの上に

驢馬人の美食&医療な日々

横浜発 驢馬人の美食な日々

★マーケティング戦略ビューロー@P-styleブログ★

Rafega  バレエな日々

--------------------------------
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
三光院の6月の精進料理
当ブログをご覧に御越しいただいている皆様、更新を長く休んでしまい、どうもすみませんでした。
ブログを初めて4年目、相変わらず写真、文章共々稚拙ですが、たくさん書きたいことがありますので更新を再開します。
最近はフレンチ、鱧のはずでしたが連れがイタリアンというのでイタリアン、それから今日の三光院と外食続き。
やっぱり感動が大きいのは三光院の精進料理。限られた素材、それも身近にある素材と調理法とで季節の移ろいを表現し、どこにない味を創り出すのは毎回見事で感動の連続。だからこそ毎月、頂きに行っているのです。

三光院の6月の精進料理_d0059205_00385.jpg


食べ終わってから50mmと70mmマクロを何度も交換し、マクロの世界を1時間半ぐらい久々に楽しみましたが、風で紫陽花が揺れる、揺れる、蚊に何度も刺される中、まだまだ撮影が下手だから少しでも納得がいく写真が撮れるの時間がかかりますね。
結局それぐらい時間をかけたけどもなんとかアップできるのはこの1枚だけですね。
100枚は軽く撮りましたが、気に入らないというか思ったように撮れなくて圧倒的に消すが数が多かったです。

三光院の6月の精進料理_d0059205_004389.jpg


今月(6月)は紫陽花の季節。この季節にだけ出すインドのうさぎという料理は、三光院に数多くある豆腐料理の中でも頂点を極めるものだと思っています。
人気料理だけに今月の料理教室は予想通りのたくさんの参加者がいました。これで三光院で6月の料理を頂くのは3回目。ようやくインドのうさぎと同じく6月の料理である煮梅の作り方が学べて、とても嬉しかったですね。。さっそくこれは作ってみないと。
インドのうさぎという料理名がどうしついたというとこれはインドに伝わる話に基づいています。現三光院の住職さんが、料理を考案し、盛り付けている時に思いついたそうです。

どういう話かというと老僧に姿を変えた帝釈天が、うさぎを始め数多くの動物に食料などを求め、他の動物達は何かものを持ってきましたが、うさぎだけが物を用意できなく、自分の身を燃え盛るの火の中に投じようとします。投じる前に火の回りを3回、周ったようなのですが、それがどうしてなのか三光院のご住職さんはずっと考えたそうです。
答えとして、うさぎもしがらみの中で生きている、一人では生きていないのでしがらみを断ち切るため、そして自分の耳についているのみやしらみを逃してあげるために周った、うさぎの慈悲深い行為だと考えたそうです。
結局のところ、火の中に身を投じたうさぎは帝釈天により月にその姿を映すこととなりました。

詳しくはネット上でいくらでもあるのでこれぐらいで。


うさぎと言っても白いのから茶色とかいろいろといると思いますが、白いのが一般的ではないかと。
卵型のように丸くもりつけたものをうさぎに見立て、この季節ならではの紫陽花を添えることでいこの料理が完成したようです。
梅雨のじめじめとしたうっとうしい季節に清清しい見た目と味わいをもたらしてくれるのでほんとこの季節にぴぅったりです。紫陽花がなければ年中出せますが、この料理は紫陽花を添えることに意味があるわけで。
しめた木綿豆腐を西京みそ、砂糖を加えてよく混ぜ合わせて作るのですが、簡単に作ろうと思えばフープロでいいのですがそれでは味気ないです。
作っていると素材が変化していきますし、音が変わっていきますよね。そういう過程を楽しみながら作るほうがいいはずです。
それにしてもこのとろけるようなクリーミィさはほんとクリームチーズみたいで外国の方にはとっても馴染みやすいのではないかなと。

三光院の6月の精進料理_d0059205_011525.jpg


インドのうさぎの他に今月の料理に煮梅があります。梅はちょうど今頃の旬ですが、これほどまでに梅を美味しく頂ける料理はそうそうないでしょう。
砂糖と醤油を煮た梅の上からかけていて、それらをつぶした梅と混ぜ合わせてジャムのように頂くと梅の酸っぱさ、砂糖の甘さ、醤油の塩辛さと味が複雑に混じりあい、素敵なハーモニーが生まれます。味付けとして三光院の料理の中では濃いのですが、お酒を飲みながら食べているのでぴったりなぐらい。それに余韻として残るのは梅の味が一番大きいので、濃いながら後味は爽やかです。

三光院の6月の精進料理_d0059205_021370.jpg


爽やかといえばしょうがのおばんもそう。今の時期は新生姜の季節ですからそれを使って作ります。出汁を使わない炊き込みご飯なので暑くて食欲が落ちたとしても、このさっぱりとしたご飯ならいくらでも食べれます。しょうがは冬に体を温める効果もありますが、夏はこのように活躍するので年中欠かせないですね。
そうそうレシピは今回も頂きましたが、去年、サライの特集でもう覚えていただけに夏には頻繁に食べますよ。炊き込みご飯は炊飯器がやってくれますからほんと簡単も簡単ですからね。

三光院の6月の精進料理_d0059205_0155915.jpg


おまけにインドのうさぎにまつわる話の紙芝居。なんでも取材に来たTV局の関係者?イラストレータの方ですかね、その方が書いたそうです。
by esthetisme | 2008-06-21 22:58 | 三光院の精進料理